会の活動

3月例会 言問団子と黄檗宗弘福寺をめぐる(2021.3.26)

3月例会は、江戸情緒が残る江戸つ子憧れの町、墨田区向島に三囲神社、黄檗宗弘福寺を散策します。
コロナ禍の情況が明らかではありません、マスクなど十分対応してご参加ください。

<記>
日 時 令和4年3月26日(土)13:30集合
集 合 東京スカイツリー駅正面東改札出口1
ご案内 松原典明氏(石造文化財調査研究所代表、本会常任理事)
会 費 1000円(資料代など)
コース 東武線とうきょうスカイツリー駅--三囲神社
(三井家守護社、三井の本拠・江戸本町から見て東北の方向に当たることから鬼門としてこの社を守護社 とした。旧池袋三越店頭にあったライオンの像が寄付され境内にある。「三井高利」「越後屋」から屋号「三越呉服店」とした。ライオン像は、ロンドントラファルガー広場にあるライオン像がモデルとされる。)--弘福寺(開山は、鉄牛道機。開基は、稲葉美濃守正則<春日局の孫で、幕閣として重用>。彦根藩井伊家・鳥取藩池田家などの外護。鉄牛道機は、長門生まれ。京都洛西葉室山浄住寺を中興、相模小田原藩主稲葉正則の招きで紹太寺などの開山。福祉事業に尽くし、鉄眼道光の「大蔵経」の開版に協力し、下総匝瑳郡の椿海の干拓などの社会事業にも力を入れた。椿海跡地近くに福聚寺<千葉県東庄町>を建てそこで没した。現在存の本堂等は、昭和8年<1933>)に再建)--墨田公園野球場--言問団子と桜もちと桜堤(解散)
その他・行程往復約3㌔、現地解散。

・レジュメはこちら
3月言問団子と弘福寺をめぐる・カラー(松原典明、判).pdf

・コロナ禍の緊急事態宣言の場合は中止。

武  蔵  野  文  化  協  会
〒362-0011 上尾市平塚976-5(加藤方)
電話・FAX 048-775-6918
メール    kt-isao@jcom.home.ne.jp
ウエブサイト https://musashinobunka.jp
次 回 4月30日(土)13:00~、於国分寺労政会館、    連続歴史講座「総合テーマ・鎌倉殿と鎌倉武士」