武蔵野文化協会(前身武蔵野会)創立・『武蔵野』創刊100周年略史

武蔵野文化協会(前身武蔵野会)創立・『武蔵野』創刊100周年略史

西暦 和暦 内容
1870 M3 5.4(旧暦4.4生)鳥居龍蔵、徳島市東船場町に誕生(「手記・年表」)
1916 T5 6.10 東京市公園課技師井下清、芝丸山公園にて二躰の人物埴輪を発見。東京帝国大学人類学教室鳥居龍蔵へ持参。鳥居、井下ら数名、現地調査を実施(「経緯」)
7.18「武蔵野会」設立。日本橋白木屋にて鳥居・井下両氏ら同人数名が会し、武蔵野の自然と有史以前より現代に渉って研究する会を創り「武蔵野会」と命名(武1-1)
7.19 東京市内古墳踏査実施(第1回巡検)(武2・1、武28・4、桑原雷晏「東京遺跡めぐり」白木屋『流行』13-8)
1917 T6 8.15 「武蔵野会」正式発足。東京地学協会「月見の会」にて「武蔵野会」第1回総会を開催し正式に発足。「武蔵野の自然并に人文の発達を研究し、且つ其の趣味を普及する」を目的とする。代表は鳥居龍蔵幹事長。事務所は鳥居宅(武2-1、武28-4)
1918 T7 4.10 芝丸山公園の人物埴輪を東京帝国大学から帝室博物館へ引き渡す(「経緯」) 7.7 『武蔵野』の創刊。題字「武蔵野」由来。八代国治選定。貞応3年9月18日付北条泰時が武蔵守平と署名する高野山三昧院文書の「武蔵」と、これに最もつり合う文明9年7月11日の准三后源朝臣(義政)の「高野山金剛三昧院」云々の文書の「野」から採録(武28-4)
1920 T9 2.-武蔵野会の会員数612人(武4-1)
1921 T10 1.-鳥居先生、文学博士授与(「手記・年表」)。この年、武蔵野会の会員数840人(武5-1)
1922 T11 この年、鳥居博士、東京帝国大学助教授就任(「手記・年表」)
1923 T12 9.1 関東大震災。
1924 T13 3.21 武蔵野会、帝都復興に際し史蹟名勝天然記念物保存に関する建議書提出(武7-1)
1926 T15 2.3 武蔵野会、宮城五門廃毀反対建白書、町名変更に関する建議書を提出(武8-2)
1933 S8 6.- 武蔵野会の会員数430人(武20-6)
1936 S11 2. 武蔵野会、外濠保存を提言する(武23・2、武23・4)
1944 S19 1.1 武蔵野会編『武蔵野』休刊
1945 S20 3.9 東京大空襲。8.15 戦争終結
1948 S23 1.14 東京都、武蔵野博物館設立の理念、設立懇話会を設置。井の頭自然文化園内の講堂を改装して武蔵野博物館を設置
7.6 武蔵野会を「武蔵野文化協会」と改組。武蔵野博物館内に事務局を設置。 山田文雄都副知事初代会長に就任(1948~56)
10.20 武蔵野文化協会設立後、武蔵野博物館を運営。記念展「モース先生と貝塚」「井の頭公園今昔展」同時開催(武)。
1949 S24 4.25. 武蔵野文化協会編『武蔵野』再刊。新第31巻第1号発刊(武B31-1)
8.24~30 東京都と武蔵野文化協会共催で「武蔵野の奈良朝文化展」(於日本橋三越本店)
1950 S25 2.21 東京都共催第2回「石器時代文化展」開催(於三越本店)
25.3.~29.9 『武蔵野博物館叢書』第1輯~第6輯刊行(武67-1・2)
1951 S26 S26.7.1~S27.12.12『武蔵野手帳』第1号~第12号。
1953 S28 1.14 鳥居博士東京にて死去82歳。
1954 S29 1.- 武蔵野郷土館を都立小金井公園内に開館(武蔵野文化協会事務局を移転)
1976 S51 9.- 近世古文書部会発足(発起人田中澯・鈴木研など、武79・2)
1981 S56 10.30『武蔵野』通巻300号記念号刊行(武59-2)
1991 H3 3.31 都立武蔵野郷土館閉館(37年間、武蔵野文化協会事務局を上尾市平塚976-5へ移転)。
1993 H5 3.28 江戸東京たてもの園開館
2004 H16 6.25 『武蔵野』総目録第一部刊行(創刊85周年・鳥居博士没後50周年記念号 武80-1・2)
2005 H17 7.10 坂詰秀一第8代会長に就任(05~)。副会長根岸茂夫(07~)。理事長樋渡達也(02~)
2010 H22 9.30 『武蔵野』総目録第二部刊行、1部・2部合併号刊行(創刊93周年記念号 武85-1・2)
2011 H23 3.11 東日本大地震発生
2016 H28 7.18 武蔵野文化協会創立100周年記念講演会・祝賀会開催(於大國魂神社)
2017 H29 11.28~12.10 第1回「武蔵野文化協会創立100周年記念展-鳥居龍蔵と井下清-」開催(於たましん歴史・美術館、『多摩のあゆみ』第170号、2018.5刊。武93-1)
2018 H30 5.14~26 第2回「武蔵野文化協会創立100周年記念展-鳥居龍蔵と井下清-」開催(於緑と水の市民カレッジ)
2019 R1 5.1 平成天皇譲位。令和と改元
2020 R2 3.- WHO 新型コロナウイルス感染者が世界で20万人。パンデミックを宣言
5.4 『武蔵野』創刊100周年記念号「武蔵野事典」刊行(武95-1・2)
凡例
  • (武85-1)→『武蔵野』第85巻第1号の略のほか。
  • (「手記・年表」)→「手記」は鳥居龍蔵著『ある老学徒の手記-考古学とともに六十年-』(1953.1.10 刊、2011.1-.1復刻)の略。「年表」は博士の孫娘鳥居女史が『手記』を元に纏めた「鳥居龍蔵活 動年表」(私家版、2013.2刊)の略。
  • (「経緯」)→平田氏「芝丸山第8号墳出土埴輪等の収蔵経緯について」(R1.11.30提 供資料)の略。
  • (「書類」)→本会所蔵資料の略、本会三役就任資料など。
    (「事業」)→『総目録』所収「事業名別一 覧の略。