見学会(紙上例会)

1046回:武蔵野の古代のロマン・さきたま風土記丘をめぐる(バス旅行、国宝史蹟研究会共催)

日時 2019年(令和元)9月7日
講師 澤村怜薫・関義則・八幡義信・加藤功
コース (本会会員集合)JR 高崎線桶川駅--(行田市)観福寺(国史跡・南河原石塔婆。生田の森合戦で討死した河原太郎・次郎兄弟を供養した文応二年・文永二年銘の312 ㎝・209 ㎝の大板碑)--八幡山古墳石室(県指定史跡・7世紀前半の関東の石舞台、伝聖徳太子舎人物部連兄麿の墓)--行田市郷土資料館(重文・酒巻14 号墳出土馬形埴輪など、忍城跡、県指定・奥平松平氏所用黒糸威二枚胴具足、行田の足袋)--さきたま古墳公園(野外レストハウス昼食・名物「フライ・ゼリーフライ」)--県立さきたま史跡の博物館(国宝・金錯銘鉄剣ほか稲荷山古墳出土品)--丸墓山古墳(忍城水攻めの石田三成陣跡)--将軍山古墳展示館(石室内復元展示)--前玉神社(埼玉県名発祥の古社、市指定・万葉灯籠、社殿は浅間塚の古墳上正式参拝)-- JR 桶川駅